コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アカリセンターblog

suzuki

  1. HOME
  2. suzuki
2014年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 suzuki 製品レビュー

パンゴリン クイックショー(PANGOLIN QuickShow)が起動しなくなる障害

PANGOLIN社のレーザーソフトウェアQuickShowが2/1の日付変更とともに起動しなくなる障害が発生しました。どうやらパソコンの日杖が2014年2月1日以降になると起動エラーびなるようで完全なバグのようです。回避 […]

2014年1月20日 / 最終更新日時 : 2014年1月20日 suzuki WORKS

青い部屋+キンケロシアター 新春歌合戦スペシャル!

青い部屋+キンケロシアター 主催の Chambre des Chansons ~受け継がれるシャンソンスピリッツ~Vol.3 新春歌合戦スペシャル!の照明演出をアカリセンターにて担当させて頂きました。 今回3回目のシャン […]

2013年12月11日 / 最終更新日時 : 2013年12月11日 suzuki WORKS

レッキンクルーオーケストラ COSMIC BEAT EL SQUAD(ELダンス/LEDダンス)

先週千秋楽を終えたレッキンクルーオーケストラ「COSMIC BEAT」のオープニング EL SQUADのビデオです。マッピング、レーザー、ELワイヤレスシステムとハイテク満載ながらそのダンスポテンシャルに驚きです。 &n […]

2013年12月4日 / 最終更新日時 : 2013年12月4日 suzuki WORKS

レッキンクルーオーケストラ COSMIC BEAT を終えて・・

  レッキンクルーオーケストラ10周年記念ライブ「COSMIC BEAT」 2013年11月30日~12月1日 全3公演の日程を終了いたしました。 最後部からお客様の反応を見てましたけど一様に誰もが楽しんで頂け […]

2013年11月16日 / 最終更新日時 : 2013年11月16日 suzuki Avolites Titan シリーズ

AVOLITES(エボライツ)TITAN MOBILE PLAYBACK WINGが発売されるようで。。

私も愛用しているAVOLITES(エボライツ)のTITAN MOBILE(タイタンモバイル)に接続できるプレイバックウイングが発売される事がわかりました。そもそもTITAN MOBILEはPCウィングなんだけどそれに接続 […]

2013年10月8日 / 最終更新日時 : 2013年10月8日 suzuki Sunlite Easy Stand Alone

SUNLITE EasySandAlone用セレクタースイッチ

ニコラウディー SUNLITE EasyStandAlone  用のセレクトスイッチを作ってみました。 先に説明しますとEasyTandAloneはDMXコントローラーでPCでプログラミングし本体の記憶させそのシーンごと […]

2013年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 suzuki Avolites Titan シリーズ

AVOLITES(エボライツ) TITAN ONE PC DMXコンソール 入荷

AVOLITES(エボライツ) TITAN ONE PC DMXコンソール 入荷 低価格ながら一般照明からムービング、ピクセルマッパー等超本格的操作が可能なUSB型DMXコントローラーが再入荷しました。これ1台をパソコン […]

2013年9月11日 / 最終更新日時 : 2013年9月11日 suzuki WORKS

シャンソンコンサート Chambre des Chansons vol.2

イベントのご案内です。 Chambre des Chansons vol.2 日程:2013年9月13日(金) 料金:¥8,000(全席指定) 開場:17:30 開演:18:00 会場:千代田区立内幸町ホール 東京都千代 […]

2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2013年8月23日 suzuki WORKS

2年間の活動を終えて 恵比寿SPES-Lab アートギャラリーの終了

2011年大山康太郎氏により始まった恵比寿のアートギャラリーがこのたび終了を迎えました。大山康太郎氏の壁画アートとライティングがおりなす空間の体験スペース、様々なペインターによるアートルームで構成されそれぞれにパーティー […]

2013年8月9日 / 最終更新日時 : 2013年8月9日 suzuki WORKS

東京パフォーマンスドール PLAY×LIVE『1×0』(ワンバイゼロ)

    8月15日より渋谷のシブゲキ!!で東京パフォーマンスドール PLAY×LIVE『1×0』(ワンバイゼロ)がスタート! 約1年をかけて、歌・ダンス・芝居で構成されたパフォーマンスが定期公演されま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

ENTTEC STORM10 ファームウェアアップデート

2025年6月27日

FB4よりBeyondソフトの操作でDMXを出力

2024年7月19日

BeyondをiPadやノートPCでWiFiリモートコントロールする。

2024年1月13日

MadMapper+ENTTEC ODEMK3+MoonLiteのCRMXワイヤレス接続でAputure INFINIBARをコントロール

2023年11月9日

ENTTEC ODE MK3で設定したIPアドレスがわからない時に探す方法

2023年11月2日

ATMOS SHOGUNのデスク置きにマンフロット MP3-BK ミニ三脚 POCKET L

2022年6月11日

EcoFlow DELTA MAX1600 ポータブル電源に撮影ライトを繋げてテストしてみた

2022年5月11日

アルパカストーブ燃料計の破損と交換

2022年5月8日

PANGOLIN BEYONDのインターネットライセンス登録と割り当て

2022年3月28日

Pangolin Beyond FB4 Export機能を使用してレーザーの自動再生

2021年9月21日

カテゴリー

  • Avolites Titan シリーズ
  • ENTTEC
  • ETC ColorSourceシリーズ
  • MadMapper
  • Sunlite Easy Stand Alone
  • WORKS
  • その他 DMXコンソール
  • レーザーソフトウェア
  • 未分類
  • 製品レビュー

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年2月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月

Copyright © アカリセンターblog All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU