アカリセンターblog

演出についてのあれこれをブログしてみました

フォローする

NO IMAGE

いよいよ9/15(土)-16(日)FAKEST 大阪シアターBRAVA!公演です

2012/9/12 WORKS

予てからお伝えしていた「FAKEST」@シアターBRAVA!が今週末土曜日、日曜日3公演開催と迫りました。ここ数日は機材のセッティングに終わ...

記事を読む

NO IMAGE

【イベントのご案内】Turned On supported by 24 Limo and Grey Goose Vodka

2012/8/30 未分類

イベントのお知らせです。8/31(金)Warehouse702のDJパーティーにてレーザー&ライティング(一部)入ります。 TURN...

記事を読む

NO IMAGE

【イベントのご案内】FAKEST 2012 at シアターブラバ(大阪)9/15(土),9/16(日)

2012/8/24 未分類

9/15(土)、9/16(日)大阪公演にてレーザー演出入ります。場所はシアターブラバ(大阪)携帯電話のCMで話題となった「LEDダンス」こと...

記事を読む

NO IMAGE

KANEDEN IMAX 2.8Wレーザーメンテナンス

2012/8/8 未分類

今日はKANEDEN IMAX 2.8Wレーザーの修理です。問題の個所は赤の半導体レーザー。1/3ほど暗くなってしまってます。LED光源デバ...

記事を読む

NO IMAGE

≪イベントレポート≫8/5 SOL BEACH02 at 鎌倉材木座海岸 HOSHINOYA

2012/8/6 WORKS

8/5開催されました「SOL BEACH02」のイベントレポートです。 PRIDE SOL PRODUCTION presents SOL...

記事を読む

NO IMAGE

≪イベントのご案内≫8/5(日)SOL BEACH at 鎌倉材木座海岸 HOSHINOYA

2012/8/3 WORKS

イベントのご案内です。 今回は真夏らしいビーチイベントです。鎌倉駅からほど近い海岸、材木座ビーチの海の家「HOSHINOYA」さんを使っての...

記事を読む

NO IMAGE

店舗さんへミラーボール施工でムービングをプログラミング

2012/8/2 未分類

お客様のご依頼により店舗照明を施工してまいりました。 今回採用された機器は日照 NMB-3202P 吊下角鏡ミラーボール 203mmをメイン...

記事を読む

NO IMAGE

≪イベントレポート≫7/28 RECRYSTALLIZE FIELDS@StudioCube326

2012/7/30 WORKS

7/28(土)参加いたしましたイベントでのレポートです。 今回は2フロア、いずれにもレーザーを使用しての演出です。 2FのRECRYST...

記事を読む

NO IMAGE

≪イベントのご案内≫ 7/28 RECRYSTALLIZE FIELDS ◆ feat. CREATRIX@StudioCube326

2012/7/26 WORKS

週末イベントパーティーのご案内です。7/28(土) RECRYSTALLIZE FIELDS ◆ feat. CREATRIX 場所:芝浦...

記事を読む

NO IMAGE

≪イベントレポート≫7/21 AFTER BLAZILIAN DAY@Studio Cube 326

2012/7/23 WORKS

7/21 Studio Cube 326で開催されたパーティー AFTER BLAZILIAN DAYのイベントレポートです。 当日は4F...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • JIBANG DE8356 DMX 4CH 40Aデコーダーが16bit調光対応&フリッカーフリーに
  • アステラタイタンチューブのホルダー用のマグネットパーツ
  • アステラバルブに使えるソケットを作ってみた。(可変ダボ仕様)
  • Avolites Titan Quartzのサブモニター
  • ルミネックス GigaCore10で光ファイバー接続 <ノイトリックOpticalCon DUO MMF>

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年7月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年6月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年1月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年1月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年2月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月

    カテゴリー

    • Avolites Titan シリーズ
    • ENTTEC
    • ETC ColorSourceシリーズ
    • MadMapper
    • Sunlite Easy Stand Alone
    • WORKS
    • その他 DMXコンソール
    • 未分類
    • 製品レビュー

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2012 アカリセンターblog.